ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月21日

小型無水鍋(鋳物ホーロー鍋)

ども。アゴヒゲです。

小型のホーロー鍋を買いました。


アゴヒゲは過去にセール品のユニフレームの10インチダッチオーブンハーフをゲットしたのでキャンプの時は常に携行していたのですが


これまでにダッチオーブンを使って作ったものといえば・・

ピザ


タンシチュー


燻製(熱燻)


手羽先粥


アップルパイ(失敗)


焼きイモ


ピザ


ピザ


ピザ


ピザどんだけ好きやねん(゚Д゚)

アゴヒゲ的にはシチューがすごく良くて、煮込み料理を作りたいのですが、チビたちがあんまりシチュー食べてくんないから、どうしても少人数分だけ作りたくなるけど、このダッチオーブンは底広だから向いてないんだよね。

底広オーブンで一番向いているものといえば・・

ピザとなってしまう罠

そしてチーズだからチビたちがよく食べる。。

このダッチオーブンはいっそピザ専用なのではないかと。

とまあ、先日話題になったカインズでの「尾上製作所(ONOE) コンパクトピザオーブン 」のバーゲンセールでも手を出すところをあと半歩のところで踏みとどまったわけです。

次に買う鍋リクエスト整理すると

・少人数(2名程度)の煮炊き料理向け
・炭をのせてオーブン使用
・手入れが楽
・おしゃれ
・家でも使える

炭を乗せてオーブンとしても使える、とするとダッチオーブンや焚火缶のようなクッカーですが、その他条件に対しては微妙。。

逆に鋳物ホーロー鍋は炭のせ以外はOKなんだが・・

いや、火にかけるわけだから炭のせても大丈夫なんじゃ。。

グーグル検索でも、変色はありそうだが炭も載せることはできそう

有名メーカーを見渡すと、ストウブ、ル・クルーゼ、シャスール、バーミキュラ・・

高い。うん、知ってた。

高いのは炭のせたりするの遠慮しちゃいそうで・・

そこで安価な無水鍋ですよ

はいドン


ぼんぼねーる?

名前はフランス風だね、どれどれ原産国は・・

日本国三重県桑名市

イイジャナイカ国産(•̀ω•́ ) あ、バーミキュラも国産だ

サイズ感は・・

UF10インチダッチオーブンハーフと比較


ひときわ小さいですね~



何?

UF10インチダッチオーブンハーフ持ってないからわからない?

しょーがないなーもー

みんな持ってる(?)アウトドア缶(250G)で


わかります?結構小さいですよね


ナベ底深さは

少しOD缶のアタマがこんにちは

基本形状はストウブとおんなじ

この縁の凸突部

炭がのるんじゃないかな~ってずっと思ってました( ・`ω´・)キリッ

鍋の内側も

コーティングしてあるので手間いらず

フタ裏の突起(ピコ)

無水鍋特有の突起(ピコ)も健在

レシピ本も付いています


レシピ本のサイズ感は・・


もうえエエわヾ(・д・`)


これで家やキャンプでのちょっと気の利いた煮込み料理でも出せればステキかなと。

イメージだおれにならないようにがんばろ




色とサイズ展開があります(赤もよかったかな)
















  


Posted by アゴヒゲ at 23:50Comments(2)購入品・ギア