ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月01日

200Aもコンパウンドで磨いてみた

ども。アゴヒゲです。

以前、コールマンシーズンズランタン2018の艶がイマイチだったのでミクロコンパウンドで磨きました。

すでに40年以上を経過している200Aもオリジナル塗装かそうでないかはわかりませんがくすみ気味のタンクの赤色だったのでこちらもコンパウンドで磨きをかけてみました。

タンクのロゴシールは削れてしまうと復旧できないので粘着の弱いテープでしっかり養生

Before
200Aもコンパウンドで磨いてみた

After
200Aもコンパウンドで磨いてみた

Before(拡大)
200Aもコンパウンドで磨いてみた

After(拡大)
200Aもコンパウンドで磨いてみた

こうやって写真で撮るとかすかな違いに見えますが、全体でみるとかなり艶が戻りました。






同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
汚れちまった悲しみに
200A不調の対応
ヴォールト修理返却
スノーピークヴォールトの修理
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 汚れちまった悲しみに (2019-03-07 07:15)
 200A不調の対応 (2018-06-30 07:30)
 ヴォールト修理返却 (2018-06-28 09:10)
 スノーピークヴォールトの修理 (2018-05-15 08:20)

この記事へのコメント
こんにちは


Beforがすでにピカピカ。
比べてもよく見なきゃわからない。


すごく大切に手入れされてますね。



Posted by 萌 at 2018年07月01日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
200Aもコンパウンドで磨いてみた
    コメント(1)