ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月03日

コールマンキッズテント試し張り

ども。アゴヒゲです。

御殿場アウトレットで購入したコールマンキッズテントを試し張りしました。
コールマンキッズテント試し張り

チビたちの練習用として購入したので、下チビと設営

さすがキッズテントというだけあって、下チビ5歳が持ってもこのサイズ
コールマンキッズテント試し張り

広げます
コールマンキッズテント試し張り

ポールを伸ばします
コールマンキッズテント試し張り

ポールをスリーブに差し込んで設営します。
コールマンキッズテント試し張り

全体を通しての結論は、大人の手伝いがないと、子供だけでの設営はできませんね。(我が家の場合)

でも、大人は補助で、子どもたちがメインで建てる作業ができそうなので、喜びはありそうです

さて、このテントはインナーテントで自立するタイプで、通気口は上部のみ
コールマンキッズテント試し張り
上部の通気口は四方にあるので風通りはよさそうですが、風通りのない下部への室内温度影響はどうなのかは、実用してみないとわかりません。

小物入れもちゃんとあります。
コールマンキッズテント試し張り

アゴヒゲも寝転がってみましたが、180cmオーバーの大人の足を伸ばす余地はありません。

あと、過去に家の中でインナーテント泊を試したとき、小3の上チビが寝相が悪すぎて壊しそうでしたので、このテントを使用する条件は、120cm未満くらいの寝相の良い子供かな。

フライシートも付属しているので引き続き設営します
コールマンキッズテント試し張り

結構ちゃんとしています
コールマンキッズテント試し張り

再び中に寝転がってみたところ、上部のベンチレーションがフライシートで覆われ風通しは最悪となりました。

夏は使えないかな

サイズも小さいので、フライシートなしでタープの下に設営したら秘密基地みたいな使い方が楽しいかもしれない。










同じカテゴリー(購入品・ギア)の記事画像
フジカハイペットカバー
ふるさと納税ワイドホイールワゴン
広角カメラ
パイルドライバー収納ケース
300円均一グッズ
アウトドア必携レスキューハンドブック
同じカテゴリー(購入品・ギア)の記事
 フジカハイペットカバー (2019-04-05 22:00)
 ふるさと納税ワイドホイールワゴン (2018-07-07 15:50)
 広角カメラ (2018-07-06 08:40)
 パイルドライバー収納ケース (2018-07-05 08:30)
 300円均一グッズ (2018-07-04 15:30)
 アウトドア必携レスキューハンドブック (2018-06-25 07:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマンキッズテント試し張り
    コメント(0)