2018年05月14日
日常_ぶらり御殿場プレミアム
ども。アゴヒゲです。
小田原在住なので、御殿場は結構近場。
国道255号でも車で40分というお手軽さ。
全然関係ない話ですが、現在の鉄道の東海道線は熱海を経由して静岡へ抜けますが、戦前は御殿場経由で静岡へ抜けるのが東海道線でした。
土木技術が発達していなかった当時は、ゆっくりと標高を稼いでいく御殿場が意外にも鉄道を通すためには有利であったことを物語ります。
いまだに東海道線が御殿場経由であれば、御殿場の現在の風景も変わっていたかもしれませんね。
GWの隙間の平日に休暇を取りまして
ういさんと二人でぶらりとプレミアムアウトレットへ

GW前半戦のキャンプの帰りに寄ろうとして、10時前後にかかわらずあまりの渋滞にさっさと断念して帰宅したので、そのリベンジです。
ういさんのアーバンリサーチでフォーマルなシャツ、アゴヒゲのビームスでボタンシャツ、二人のノースフェイスのTシャツやら購入
2人でゆっくりできる時間も幸せです
平日とはいえGWのブリッジなので昼間になるとフードコートは割と混雑。
幼稚園の迎えもあり、昼食は軽めにサンドイッチ。
アゴヒゲはやっぱりキャンプ用品

用はなくてもチェックしてしまうコールマン
買わないと思っていながら道具が積みあがっているとワクワクします

ランタンとかジャグとかシュラフとかクーラーとか

全然必要ないんですけどね<(;´ー`)
全然楽しいですね
これなんかいいなぁ

でも、トライポッドほしくなっちゃうし。。
この網のサイズなんか・・

スノピの焚火台Lのグリルブリッジのハーフにちょうどよさそうだなぁ(スノピ純正のハーフ網高いし・・)
ん?

廃盤のキッズドーム

定価5,800円(当時)からのお値打ち価格

秘密基地感がハンパないので買って帰りました。
目的の帰宅時間が迫ってきたけど高速道路を使わず山間の抜け道を通ったのが失敗。幼稚園のお迎えに間に合わず、下チビを連れたバスは幼稚園へそのままトンボ返り。迷惑をかけてしまいました。
とはいえ、テントは予想通りチビたちはとっても喜んでくれて、その日は寝室に設営し、大人2人の布団の横で2人のチビたちが寝ることになりましたが、
室内利用でのあまりのテント内の暑さに二人は汗だく、かつ寝相の悪さにテントが破壊されそうだったのを見かねて、寝ている二人を布団に移動させて、テントを撤収、救出しました。
本番(屋外)で使う日は来るのだろうか
小田原在住なので、御殿場は結構近場。
国道255号でも車で40分というお手軽さ。
全然関係ない話ですが、現在の鉄道の東海道線は熱海を経由して静岡へ抜けますが、戦前は御殿場経由で静岡へ抜けるのが東海道線でした。
土木技術が発達していなかった当時は、ゆっくりと標高を稼いでいく御殿場が意外にも鉄道を通すためには有利であったことを物語ります。
いまだに東海道線が御殿場経由であれば、御殿場の現在の風景も変わっていたかもしれませんね。
GWの隙間の平日に休暇を取りまして
ういさんと二人でぶらりとプレミアムアウトレットへ

GW前半戦のキャンプの帰りに寄ろうとして、10時前後にかかわらずあまりの渋滞にさっさと断念して帰宅したので、そのリベンジです。
ういさんのアーバンリサーチでフォーマルなシャツ、アゴヒゲのビームスでボタンシャツ、二人のノースフェイスのTシャツやら購入
2人でゆっくりできる時間も幸せです

平日とはいえGWのブリッジなので昼間になるとフードコートは割と混雑。
幼稚園の迎えもあり、昼食は軽めにサンドイッチ。
アゴヒゲはやっぱりキャンプ用品

用はなくてもチェックしてしまうコールマン
買わないと思っていながら道具が積みあがっているとワクワクします

ランタンとかジャグとかシュラフとかクーラーとか

全然必要ないんですけどね<(;´ー`)
全然楽しいですね
これなんかいいなぁ

でも、トライポッドほしくなっちゃうし。。
この網のサイズなんか・・

スノピの焚火台Lのグリルブリッジのハーフにちょうどよさそうだなぁ(スノピ純正のハーフ網高いし・・)
ん?

廃盤のキッズドーム

定価5,800円(当時)からのお値打ち価格

秘密基地感がハンパないので買って帰りました。
目的の帰宅時間が迫ってきたけど高速道路を使わず山間の抜け道を通ったのが失敗。幼稚園のお迎えに間に合わず、下チビを連れたバスは幼稚園へそのままトンボ返り。迷惑をかけてしまいました。
とはいえ、テントは予想通りチビたちはとっても喜んでくれて、その日は寝室に設営し、大人2人の布団の横で2人のチビたちが寝ることになりましたが、
室内利用でのあまりのテント内の暑さに二人は汗だく、かつ寝相の悪さにテントが破壊されそうだったのを見かねて、寝ている二人を布団に移動させて、テントを撤収、救出しました。
本番(屋外)で使う日は来るのだろうか
Posted by アゴヒゲ at 09:00│Comments(0)
│日常