2016年08月15日
2016夏キャンプ in 無印良品カンパーニャ嬬恋(2,3日目)後半
ども
アゴヒゲです。
リオ五輪卓球女子団体準決勝ドイツ戦を見ていましたが、、
残念!決勝進出を逃しました。
最後の福原選手の連続6ポイントの猛追は目を見張るものがありました。。
3位決定戦はがんばってください!
さて、2016夏キャンプ in 無印良品カンパーニャ嬬恋の後編は2日目の昼食後から。
さて、サイトに帰着してセンターハウスに戻ります。

無印良品なのでなかなかの品揃え
食品系


チョーメンドクセーときはもうこれでいいかなって思ってしまう充実度
身の回り系

コスメ商品や身だしなみ商品など、忘れてしまったときに便利~
ちなみにセンターハウスのトイレが一番キレイ。
全部のサイトのトイレは一応水洗式ですが、センターハウスのトイレはトラップで封水しているため。トイレにこだわりすぎ?
高原で風が吹き抜けるためバドミントンやフリスビーキャッチは難しいかな。。
なのでフリスビー飛距離大会に変更

草原の頂上まで徒競争

青空に向かって走っているようでキモチイイ~(´∀` )ノ

草原頂上からのパノラマ(サムネイルリンク先拡大)

左側がサイト群です
おやつは「業務スーパー」の冷凍チーズケーキ

午前中の散策で集めた草や花、松ぼっくりで工作開始!

創作中~


目玉シールはダイソーで買っておいたもの。
勢ぞろい

上チビ作


下チビ作



まっくろくろすけ?
アゴヒゲ作

ういさん作

ちなみにこいつは、

サイトの守り神に。
遊んで工作のあとは車で1分の場所にある嬬恋バラギ温泉湖畔の湯へ

大人500円、小人(3~12才)300円。浴槽は1つで露天風呂もありませんが熱過ぎず子供にもマル
きれいな洗い場で水圧もマル
汗を流した後はたき火と夕食

ダイソーで買った金物バケツの底を抜いてひっくり返しただけの自作チャコスタも両手以上の使用回数に耐え、まだまだ現役。

実のところ、メッシュタイプの焚き火台には重量のあるものを乗せたくなく、買うのをためらっていただけ
ニトスキで

アサリとジャガイモ(サイコロ切り)とアヒージョの素を一緒に入れて

しばし待てば

アヒージョ完成!

ま、アヒージョの素を使っているのでできるにきまってますが。
アサリは砂抜きの手間を惜しみ剝き身の冷凍モノというこだわりのなさですが、おいしく頂きました。
ちなみにグローブはキャプテンスタッグのものですがあまりの生地の薄さにガッカリ

このままでは使い物にならないので
ホームセンター(ワークマンでもよい)で売っている工事用の革手袋をイン!

スキレット、ダッチオーブンまでも豪快に手づかみできる断熱性を確保することができます。
次は白ワインとチーズを準備

ワインを熱してアルコールを飛ばし
チーズを入れます

混ぜて溶かします

足りなければ追加

さらに混ぜます

チーズフォンデュソースの完成

いろいろな食材をつけていただきます。

茹でた野菜(ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモ、)、ソーセージ、角切りフランスパンを串に刺しておいしく頂きました。
チーズが冷えてダマになりやすいので、鍋底全体を常時弱火にかけておけるのが理想ですね。。
食後は1日目に続いてマシュマロ焼き

夜は台風が遠ざかったこともあり、一切の雲を吹き飛ばし満点の星空


貧弱なカメラなので全く表現できず無念
十数年ぶりに天の川を見ることができただけでなく、幸運にも流れ星を4回見ることができました。
前日の強風がウソのような穏やかさで夜は更けていき、全員熟睡zzz
翌朝も美しい青空

昨晩は台風の時と異なり若干の冷え込みのあった夜だったため、夜露、結露がキラリ

15、16度くらいまで冷えましたでしょうか。快晴時は30度前後と考えると気温差はなかなかのもの。
3日目はチェックアウトの日。
最後に片付けるテントとテーブル椅子を残し、風通し良く

オリジナルうちわ制作!

ベースの和紙はアゴヒゲとういこさんでやります

なにやら書いたり

切ったりしています。

完成!
まずはアゴヒゲとういこさん

夏の風物詩カブトムシとスイカ、そしてカンパーニャ嬬恋、バラギ湖をテーマに
チビたちの作品

上チビは電車とスイカの絵を、下チビは‥ よくわかりませんが、斬新な切り絵貼り!
残暑も楽しく過ごせそうです。
帰路も平日でしたが関越道で若干の渋滞がありましたがトラブルなく4時間程度で帰宅。
今回、北関東まで赴きましたが、そこでしかできないことは実は余りなかったことに気づき。。
特に無印はプログラムが充実しているため、チビたちが参加できるくらい大きくなってから再訪したいと思います
遊び充実の楽しい夏キャンプでした
アゴヒゲです。
リオ五輪卓球女子団体準決勝ドイツ戦を見ていましたが、、
残念!決勝進出を逃しました。
最後の福原選手の連続6ポイントの猛追は目を見張るものがありました。。
3位決定戦はがんばってください!

さて、2016夏キャンプ in 無印良品カンパーニャ嬬恋の後編は2日目の昼食後から。
さて、サイトに帰着してセンターハウスに戻ります。
無印良品なのでなかなかの品揃え
食品系
チョーメンドクセーときはもうこれでいいかなって思ってしまう充実度
身の回り系
コスメ商品や身だしなみ商品など、忘れてしまったときに便利~
ちなみにセンターハウスのトイレが一番キレイ。
全部のサイトのトイレは一応水洗式ですが、センターハウスのトイレはトラップで封水しているため。トイレにこだわりすぎ?
高原で風が吹き抜けるためバドミントンやフリスビーキャッチは難しいかな。。
なのでフリスビー飛距離大会に変更
草原の頂上まで徒競争
青空に向かって走っているようでキモチイイ~(´∀` )ノ
草原頂上からのパノラマ(サムネイルリンク先拡大)
左側がサイト群です
おやつは「業務スーパー」の冷凍チーズケーキ
午前中の散策で集めた草や花、松ぼっくりで工作開始!
創作中~
目玉シールはダイソーで買っておいたもの。
勢ぞろい
上チビ作
下チビ作
まっくろくろすけ?
アゴヒゲ作
ういさん作
ちなみにこいつは、
サイトの守り神に。
遊んで工作のあとは車で1分の場所にある嬬恋バラギ温泉湖畔の湯へ
大人500円、小人(3~12才)300円。浴槽は1つで露天風呂もありませんが熱過ぎず子供にもマル
きれいな洗い場で水圧もマル
汗を流した後はたき火と夕食
ダイソーで買った金物バケツの底を抜いてひっくり返しただけの自作チャコスタも両手以上の使用回数に耐え、まだまだ現役。
実のところ、メッシュタイプの焚き火台には重量のあるものを乗せたくなく、買うのをためらっていただけ
ニトスキで
アサリとジャガイモ(サイコロ切り)とアヒージョの素を一緒に入れて
しばし待てば
アヒージョ完成!
ま、アヒージョの素を使っているのでできるにきまってますが。
アサリは砂抜きの手間を惜しみ剝き身の冷凍モノというこだわりのなさですが、おいしく頂きました。
ちなみにグローブはキャプテンスタッグのものですがあまりの生地の薄さにガッカリ
このままでは使い物にならないので
ホームセンター(ワークマンでもよい)で売っている工事用の革手袋をイン!
スキレット、ダッチオーブンまでも豪快に手づかみできる断熱性を確保することができます。
次は白ワインとチーズを準備
ワインを熱してアルコールを飛ばし
チーズを入れます
混ぜて溶かします
足りなければ追加
さらに混ぜます
チーズフォンデュソースの完成
いろいろな食材をつけていただきます。
茹でた野菜(ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモ、)、ソーセージ、角切りフランスパンを串に刺しておいしく頂きました。
チーズが冷えてダマになりやすいので、鍋底全体を常時弱火にかけておけるのが理想ですね。。
食後は1日目に続いてマシュマロ焼き
夜は台風が遠ざかったこともあり、一切の雲を吹き飛ばし満点の星空
貧弱なカメラなので全く表現できず無念
十数年ぶりに天の川を見ることができただけでなく、幸運にも流れ星を4回見ることができました。
前日の強風がウソのような穏やかさで夜は更けていき、全員熟睡zzz
翌朝も美しい青空
昨晩は台風の時と異なり若干の冷え込みのあった夜だったため、夜露、結露がキラリ
15、16度くらいまで冷えましたでしょうか。快晴時は30度前後と考えると気温差はなかなかのもの。
3日目はチェックアウトの日。
最後に片付けるテントとテーブル椅子を残し、風通し良く
オリジナルうちわ制作!
ベースの和紙はアゴヒゲとういこさんでやります
なにやら書いたり
切ったりしています。
完成!
まずはアゴヒゲとういこさん
夏の風物詩カブトムシとスイカ、そしてカンパーニャ嬬恋、バラギ湖をテーマに
チビたちの作品
上チビは電車とスイカの絵を、下チビは‥ よくわかりませんが、斬新な切り絵貼り!
残暑も楽しく過ごせそうです。
帰路も平日でしたが関越道で若干の渋滞がありましたがトラブルなく4時間程度で帰宅。
今回、北関東まで赴きましたが、そこでしかできないことは実は余りなかったことに気づき。。
特に無印はプログラムが充実しているため、チビたちが参加できるくらい大きくなってから再訪したいと思います
遊び充実の楽しい夏キャンプでした

Posted by アゴヒゲ at 12:15│Comments(2)
│アウトドア活動
この記事へのコメント
はじめまして〜!
うちも8/7〜10まで3泊で、Hサイトにおりました^^
9〜10日にかけての風、やばかったですよね(汗
うちもテント(シェルター)がふっ飛ぶかと思いました(笑)
近頃はブログよりもインスタメインですが、またお邪魔させてください♪
うちも8/7〜10まで3泊で、Hサイトにおりました^^
9〜10日にかけての風、やばかったですよね(汗
うちもテント(シェルター)がふっ飛ぶかと思いました(笑)
近頃はブログよりもインスタメインですが、またお邪魔させてください♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2016年08月15日 17:48

にゅーいぶしぎんさん
はじめまして!
早速ブログのぞかしていただきました。
散歩してて、あ!パビリオンだ!って思ってました。
お互い無事で何よりでした(((^_^;)
私もまたお邪魔して勉強させていただきます(^-^ゞ
はじめまして!
早速ブログのぞかしていただきました。
散歩してて、あ!パビリオンだ!って思ってました。
お互い無事で何よりでした(((^_^;)
私もまたお邪魔して勉強させていただきます(^-^ゞ
Posted by アゴヒゲ
at 2016年08月16日 19:43
