2018年06月19日
薪台(マキダイ)2 自作
ども。アゴヒゲです。
懲りずに、薪台2を自作
何回も同じようなもの作ってます。

サイズが大きすぎたので、若干小さいものを製作

今回は切り欠いて取っ手を付けました。電ノコもなく、結構苦労した割には、近くで見るのには耐えられない仕上がりですが良しとしましょう。
あと、なるべく多くの薪をおけるように上下のバランスを変え、角度も少し広げました。
塗装前、組んでみるとなかなかよい


と、ここまで作成したところで、絵柄について悩みだします。
その期間、半年(悩みすぎ)
シェル・シルヴァスタインという作家の”おおきな木”という絵本をリスペクトしている絵柄を使わせていただくことにしました。
おじいさんになった少年を受け入れる木(切り株)


こちらは表紙となっている、少年を愛する木がリンゴを与えている場面

あとでリンゴだけ赤く着色して入れました
完成

GWでデビューしました

これからバリバリキャンプで活躍!

・・アレ?
無償の愛を描いた素敵な絵本です
懲りずに、薪台2を自作
何回も同じようなもの作ってます。
サイズが大きすぎたので、若干小さいものを製作
今回は切り欠いて取っ手を付けました。電ノコもなく、結構苦労した割には、近くで見るのには耐えられない仕上がりですが良しとしましょう。
あと、なるべく多くの薪をおけるように上下のバランスを変え、角度も少し広げました。
塗装前、組んでみるとなかなかよい
と、ここまで作成したところで、絵柄について悩みだします。
その期間、半年(悩みすぎ)
シェル・シルヴァスタインという作家の”おおきな木”という絵本をリスペクトしている絵柄を使わせていただくことにしました。
おじいさんになった少年を受け入れる木(切り株)


こちらは表紙となっている、少年を愛する木がリンゴを与えている場面

あとでリンゴだけ赤く着色して入れました
完成

GWでデビューしました
これからバリバリキャンプで活躍!

・・アレ?
無償の愛を描いた素敵な絵本です
Posted by アゴヒゲ at 08:40│Comments(0)
│自作・カスタマイズ