日常_2016元旦 初日の出

アゴヒゲ

2016年01月03日 20:15

あけましておめでとうございます。

アゴヒゲデス。

太平洋側の海の近いところへ引っ越して初の正月。

太平洋側は、太陽は海から昇るのです(^-^*)

かつて、北陸の地で在住していたころは、太陽は山(陸)から昇り、海へ沈むものでした。

2016年は年末年始ともに晴れ続き、かつ、超強力なエルニーニョによる超暖冬。。

で、初日の出を拝みに行ってまいりました。

日の出時刻は6時50分とのことで、5時半起床。

チビたちを5時50分に起こし、6時10分発。

駐車場渋滞を予測し、自転車にて出陣。

当日の最低気温は2℃

暖かい冬といえど、やはり寒い。スターウォーズブランケットで防寒。


自転車置き場は近隣のスーパー。

到着は6時20分くらい。近!

生まれたてのウミガメのように海岸へ向かってテクテクと。。

お~。集まってる集まってる。


人が集まっているけど静か、でもみんなの胸の高鳴りが感じられる、新年の独特の雰囲気がここにありました。


あと30分は日の出待ちのため、キャンプチェアで一休み。

子どもたちはあたたかーいココアとコーンポタージュ、大人はあたたかーいミルクティで温まりながら待機。

この小慣れ感‥ヾ(- -;) 毎週のように釣りに行くおっさんのようです。


2016元旦は富士山もお目見えです。


水平線近くわずかながら雲がありましたが、ようやく、日の出。

ありがたや(-人-;) 


家族が、みんなが、平和で健康でありますように。



下のチビは小さいので装着の簡単な二股の毛糸の手袋にしたけど効果なく霜焼けになってしまった。

家に帰ってからも手がイタイイタイと言っていたのであたたかいお湯につけたら手がパンパンに腫れあがって可哀そうなことをしました。

来年はもっとちゃんとしたあったかい手袋で行こうね。






あなたにおススメの記事
関連記事